パイソンを実行すると黒い画面が立ち上がり、
ササっと文字が浮かびあがり、その後画面とともにすぐに消えてしまいます。
プログラムを開いて実行すればよいのですが、
いちいち右クリックしてファイルを開くのも面倒です。
そこでファイルを開かずに、
黒い画面が消えることなく実行結果を見る方法はないものかと。
答えはプログラムの最後にinput()を書くだけでした。
print('こんにちは') input()
これで該当項目があるかないかを調べるプログラムをクリックするだけで、
黒い画面に「該当なし(●●が該当します)」などが表示され、ひと手間はぶけました。