ファイルの場所の記載になぜrが必要なのか?
上記のコードでCSVファイルを開くのですが、
その時に「r」(赤丸の場所)を先頭につけないとエラーになります。
どうしてなのか?
ウインドウズの場合例えば改行コードとして「\n」があります。
ですから「\成立履歴_20210605074052.csv」は、
コードエラー(「\n」の入力間違い)として認識されます。
そこで「生(そのまま)」という意味の「raw」の頭文字「r」をつけます。
そうすると「\成立履歴_20210605074052.csv」をそのまま
ファイルの場所として認識してくれます。
または「\」を「\\」と二つならべてもOKです。